皆さん、こんばんは。
前回、ベストオブスーパージュニアが終わったという話をしようとしたにも関わらずその内容にはほとんど触れていなかったような気がします。
どうも選手と興業とのスケジュールのことを念頭に考えてしまうとどうも話題が暗い方へいってしまい、しかも引き返せない傾向があるような気がするのです。
反省。
さて、今回は気を取り直してベストオブスーパージュニアを総括してみたいと思います。
個人的には高橋ヒロム選手とBUSHI選手によるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンでの頂上決戦を観たかったなーという思いが強かったのです。
BUSHI選手は数年前に選手生命も絶望視されるほどの大怪我をしただけに戦うことのできる「今」を幸せに思っていることでしょう(副業もうまくいってるようですしね)。
ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに加入後は余所行きの戦いではなく、本能のあるままのように戦う姿勢を見せてくれているような気がしていました。
それほど怪我が大きく、他団体から移籍したばかりだったのに思わぬ怪我に足元をすくわれたような格好で無念さはいかばかりだったかと思うからです。
それだけにジュニアの祭典で思うが儘に戦ってほしい、そしてその場合、決勝にあがるのであれば対戦相手は高橋ヒロム選手しかなかろうと思うのです。
そしてロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン所属の選手同士であっても会場は沸くであろうし、なによりも選手同士のプライドが無様な試合をすることをさせないだろうとも思っていたのです。
しかし今回の決勝には石森太二選手が上がりました。
それはそれで面白いと思ったものです。
なぜか。
新日本プロレスで研鑽を積んできた高橋選手に対し、闘龍門を皮切りに様々な団体で戦いを繰り広げ、プロレスリング・ノアで著しく成長を遂げた石森選手との戦いという構図は新日本プロレスの歴史を紐解くとその主幹ともいえる「 純血 VS 外敵 」なので新鮮味という意味合いは希薄かもしれませんが、新日本プロレスという団体のプライドを賭けた戦いという意味では面白かったのではないでしょうか。
個人的には新日本プロレス所属であることに誇り高くプライドがあるのはヘビー級の選手よりもジュニアヘビー級の選手たちではないだろうかと思うのです。
今回の戦いは新日本プロレスファンの溜飲を下げる戦い、というよりは大団円だったのは石森選手が外敵感が希薄だったからかもしれません。
なんせ所属は新日本プロレス内のユニット、バレットクラブ所属としての参戦だったからかもしれません。
それだけに今後の新日本プロレスのリング内での戦いへ編入されていくのか。それとも今回の参戦からまた距離を置き、他の団体で戦うのか。
それらも含めてこれからのジュニア選手たちの動きに注目しながら観戦していきたいと思います。
そしてこのまますんなりと高橋ヒロム選手が新日本プロレスのジュニアの象徴となりえるのか。
そうはいかないでしょう。
クシダ選手もこのまま黙っていないでしょうし、他のジュニア選手たちも粒ぞろいで面白いカードが組めると思われるからですが、唯一鈴木軍所属のエル・デスペラードだけはどうも難しい局面にいるような気がします。
エル・サムライのように、といってはエル・サムライ選手に失礼ですが「面白くない、つまらない」塩漬け選手に成り果ててしまいそうで一層の奮起を促したい。
ま、そうはいっても鈴木軍の中にいたままではそれも望めそうにないように思うのですが。
前回、ベストオブスーパージュニアが終わったという話をしようとしたにも関わらずその内容にはほとんど触れていなかったような気がします。
どうも選手と興業とのスケジュールのことを念頭に考えてしまうとどうも話題が暗い方へいってしまい、しかも引き返せない傾向があるような気がするのです。
反省。
さて、今回は気を取り直してベストオブスーパージュニアを総括してみたいと思います。
個人的には高橋ヒロム選手とBUSHI選手によるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンでの頂上決戦を観たかったなーという思いが強かったのです。
BUSHI選手は数年前に選手生命も絶望視されるほどの大怪我をしただけに戦うことのできる「今」を幸せに思っていることでしょう(副業もうまくいってるようですしね)。
ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに加入後は余所行きの戦いではなく、本能のあるままのように戦う姿勢を見せてくれているような気がしていました。
それほど怪我が大きく、他団体から移籍したばかりだったのに思わぬ怪我に足元をすくわれたような格好で無念さはいかばかりだったかと思うからです。
それだけにジュニアの祭典で思うが儘に戦ってほしい、そしてその場合、決勝にあがるのであれば対戦相手は高橋ヒロム選手しかなかろうと思うのです。
そしてロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン所属の選手同士であっても会場は沸くであろうし、なによりも選手同士のプライドが無様な試合をすることをさせないだろうとも思っていたのです。
しかし今回の決勝には石森太二選手が上がりました。
それはそれで面白いと思ったものです。
なぜか。
新日本プロレスで研鑽を積んできた高橋選手に対し、闘龍門を皮切りに様々な団体で戦いを繰り広げ、プロレスリング・ノアで著しく成長を遂げた石森選手との戦いという構図は新日本プロレスの歴史を紐解くとその主幹ともいえる「 純血 VS 外敵 」なので新鮮味という意味合いは希薄かもしれませんが、新日本プロレスという団体のプライドを賭けた戦いという意味では面白かったのではないでしょうか。
個人的には新日本プロレス所属であることに誇り高くプライドがあるのはヘビー級の選手よりもジュニアヘビー級の選手たちではないだろうかと思うのです。
今回の戦いは新日本プロレスファンの溜飲を下げる戦い、というよりは大団円だったのは石森選手が外敵感が希薄だったからかもしれません。
なんせ所属は新日本プロレス内のユニット、バレットクラブ所属としての参戦だったからかもしれません。
それだけに今後の新日本プロレスのリング内での戦いへ編入されていくのか。それとも今回の参戦からまた距離を置き、他の団体で戦うのか。
それらも含めてこれからのジュニア選手たちの動きに注目しながら観戦していきたいと思います。
そしてこのまますんなりと高橋ヒロム選手が新日本プロレスのジュニアの象徴となりえるのか。
そうはいかないでしょう。
クシダ選手もこのまま黙っていないでしょうし、他のジュニア選手たちも粒ぞろいで面白いカードが組めると思われるからですが、唯一鈴木軍所属のエル・デスペラードだけはどうも難しい局面にいるような気がします。
エル・サムライのように、といってはエル・サムライ選手に失礼ですが「面白くない、つまらない」塩漬け選手に成り果ててしまいそうで一層の奮起を促したい。
ま、そうはいっても鈴木軍の中にいたままではそれも望めそうにないように思うのですが。